令和も!ゲームばっかり*\(^o^)/*

重要なネタバレには配慮していますが、予備知識なしでゲームされたい方はご注意を!

【千里の棋譜】プレイ日記 2021年04月 #3(クリア後の感想・評価)

千里の棋譜 〜現代将棋ミステリー〜

第二部クリア

第二部は、三段リーグ棋士の物語でした。

四段(プロ)に昇進できるのは2人のみ。主人公である長野圭と雪村香蓮は年齢的にこれがラストチャンス。ここに13歳の超新星・北条草太や、ライバルたちが加わり、熾烈な戦いを繰り広げていきます。

f:id:h_seki:20210413181515j:plain

この作品が面白いのは、シナリオの振り幅が大きいこと。

昇進確実と思われていた北条草太が、突然失踪したり・・・

f:id:h_seki:20210427091449j:plain

その北条草太の失踪を巡って、孤島を探検したり・・・

f:id:h_seki:20210427092432j:plain

サスペンス的展開になったり・・・

f:id:h_seki:20210427092021j:plain

終いには、アンドロイド(人工知能)まで登場します。

もう何でもアリですねw

f:id:h_seki:20210427092151j:plain

ただ、あくまでも物語の軸は「将棋」。

f:id:h_seki:20210427092704j:plain

何度かある対局シーンは非常に見応えがあって良かったです。

f:id:h_seki:20210427092736j:plain

いろいろな展開を見せるものの、最終的な焦点は、誰が四段(プロ)に昇進できるのかに尽きます。その結果をもって、物語は終幕を迎えました。

f:id:h_seki:20210427100308j:plain

 なお、第二部のプレイ時間としては第一部(8〜9時間)と同じくらいでしょうか。おまけ要素もあるので、Switch版のソフト全体としては20時間ほど楽しめると思います。

 

クリア後の感想

第一部のクリア時に「いろいろ詰め込みすぎな感じ」と書いたのですが、第二部ではさらにバラエティに富んだ内容になっていたのでビックリしましたw

勝海舟といった幕末のビッグネームが出てくるかと思いきや、その次にはターミネーターのようなSF設定も出てくる。どれだけサービス精神が旺盛なのでしょうw

それでも最後の最後には、将棋に人生を賭けた、棋士の死闘が描かれていました。この戦いは本当に熱く、おもわず目頭が熱くなるほど。心の中で「がんばれ!がんばれ!」とずっと応援していました。

将棋を題材にしたアドベンチャーゲームは珍しいと思いますが、将棋ファンであれば(と言うか少しでも興味あれば)、プレイして決して損することのない作品であると断言します。ケムコのADVはどれもクオリティが高いですね。次は「デスマッチラブコメ」をプレイします!

<良いところ>

  • 「将棋」という珍しい題材
  • 意外な展開の連続で飽きさせない
  • 将棋に対する熱い想い
  • 誰でも最後まで進められる

<悪いところ>

  • (メリットの一方で)無理のある展開
  • 声優があまり上手くない
  • 意味のない選択肢が多い
  • ゲーム性が薄い

評価:★★★★★★★☆(7.5点)